スポーツ栄養に関連するおすすめの資格を紹介します!

スポーツ栄養に関連するおすすめの資格を紹介します!アスリート
アスリート
このページの監修者
FONTE編集部

食や栄養は年齢やそれぞれの状況に応じて必要な栄養や食べ方が異なるもの。ご自身やご家族のためにより良い食生活を送ろうとしている方に食に関する学び情報をわかりやすく発信して少しでもお役に立てれば幸いです。

今回はスポーツ栄養に関係するおすすめの資格をご紹介します。

アスリートを支えるスポーツ栄養に関する知識や資格はとても人気があり、最近ではたくさんの種類の資格が存在しています。
どのような資格があるのか・資格取得について興味をお持ちの方は、おすすめの資格を紹介していきますので、比較・参考していただけると幸いです。

スポーツと栄養の関係は

アスリートを食事でサポート

近年、スポーツと栄養はとても重要な関係があると、いろいろな実証がされています。
・スポーツジムなどで体づくりをおこなうために必要な栄養素
・子どもや学生がスポーツをおこなうための栄養素
・プロのアスリートに必要な栄養素 など

正しい栄養学を学ばずに、「どのような人が・どの運動をするには・どのような栄養を取ることがよいか」など、それぞれにあった方法で適切に食事やサプリメントを摂取し続けることは、簡単ではありません。

特にプロスポーツアスリートなど職業としてスポーツをおこなっている方にとっては、自身の本来のパフォーマンスを引き出すための普段の食生活の管理はとても重要であり、食生活の管理を競技の練習と同じくらい重視している選手は少なくありません。

目的に合わせて資格を選びましょう

このようにスポーツと密接に関わり、スポーツにおける栄養学が重視されている時代だからこそ、スポーツと栄養学に特化して学べる資格も増えてきています。

資格や経験によっては、プロチームや社会人の実業団チームなど、高いレベルでスポーツをするアスリートの栄養管理をサポートする仕事に就くことも可能です。

企業としてアスリートの健康や栄養面をサポートする仕事を目指したい方や、家庭でアスリートの健康を食事面で支えたい方などには、スポーツ栄養を学べる資格がたくさんありますので、どの資格を取得すべきかなどを比較することが大切になります。

スポーツ栄養を学べるおすすめ資格

ほんの一部にはなりますが、おすすめの資格を抜粋して紹介していきます。
資格の取得方法や学べる内容は、資格により異なりますので参考にしてください。

スポーツフードアドバイザー(R)

スポーツフードアドバイザー(R)は、一般財団法人 日本能力開発推進協会 (JADP)が認定している民間資格になります。
この資格はアスリートのための栄養管理の基礎を学ぶことを中心にカリキュラムが組まれています。
「体と栄養素の関係」から「目的や試合によって必要な食事のレシピの作成」など、実践的なスポーツのための栄養管理ができる専門家を育成することを目的とした資格になっています。

カリキュラムのなかには、スポーツ選手へのメンタルケアライフステージ別の栄養と食事を学ぶことができる科目も含まれており、スポーツアスリートへ向けたより深いサポートから、日常のスポーツにおける年齢や立場などに合わせた栄養や食事まで、幅広くスポーツ栄養を学べる内容となっています。

資格の取得には、指定の認定機関であるキャリカレの講座を受講する必要があります。
在宅で通信講座のカリキュラムを受講後、認定試験に合格することで資格取得が可能です。
資料請求>>スポーツフードアドバイザー(R)講座の資料請求【無料】

アスリートフードマイスター

アスリートフードマイスターは、一般社団法人 日本アスリートフード協会が認定する民間資格になります。
資格は1級から3級までと分かれており、アスリートを理解したうえでの食のサポートをプロアスリートから家庭の食生活まで、レベルに応じて学ぶことができる資格になっています。

アスリートフードマイスターは、プロ野球選手やプロサッカー選手の奥様や現役オリンピック選手などにも人気な資格となっており取得している方は多く、メジャーリーグでも活躍したプロ野球選手の田中将大選手の奥様である里田まいさんが取得していることでも有名です。

資格の取得には一般社団法人 日本アスリートフード協会の講座を受講後、修了試験に合格することで取得ができます。
アスリートフードマイスターの1級は通学による受講が必要になりますが、入門編である3級・実践編の2級の取得については、「通学制」「オンラインによる通信学習」「DVDによる通信学習」から選択受講が可能となっていますので、自身の環境に合わせて受講がしやすい講座となっています。

スポーツフードスペシャリスト

スポーツフードスペシャリストは、一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定している民間資格になります。
こちらの資格は、部活動やクラブ活動に励む子どもからアスリートまで、それぞれに合わせた食生活や必要な栄養素を、食事などから指導することができるプロフェッショナルを目指せる資格となっています。

子どもを想定した内容により、家庭でも取り入れやすい食事や栄養の取り方を学べることから、子どもに対してだけではなく、スポーツジムなどでの栄養食事指導や調理師としてなど、仕事におけるキャリアアップやスキルアップができると人気の資格です。

資格の取得には、指定の認定機関であるformie(フォーミー)の講座を受講する必要があります。
在宅で通信講座のカリキュラムを受講後、資格試験に合格することで資格取得が可能です。

公認スポーツ栄養士

公認スポーツ栄養士は、公益社団法人 日本栄養士会および公益財団法人 日本スポーツ協会の共同認定による資格です。
この資格はこれまで紹介した資格とは違い、スポーツ領域において活躍する管理栄養士が取得することができる資格になっています。

学ぶ内容としては他の資格と同じく、プロアマ問わずアスリートのための栄養や食事の管理について学びますが、管理栄養士の知識や経験があったうえで取得することができる、かなり専門的な資格ともいえます。

受験資格には管理栄養士を取得している他にも、下記が条件となっています。
・公認スポーツ栄養士養成講習会を受講しようとする年度の4月1日時点で満22歳以上であること
・スポーツ栄養指導の経験があること、またはその予定があること
・日本栄養士会と日本スポーツ協会が認めた者

管理栄養士は国家資格に合格する必要がありますので、それ自体でも取得のハードルは高くなりますが、条件を満たしていても講習会へ参加できる人数が限られています。
選考された方だけが受講することができるため、資格取得の人数も少なく、限られた方が取得している資格となっています。

スポーツ栄養に関連する資格は独学で取得可能?

指定講座の受講が必要なため、独学で取得できない資格が多い

スポーツ栄養に関する資格は、近年とても注目されていることから資格の数もかなり増えてきています。
しかし、指定の講習を受講したうえで取得できる資格がほとんどとなっていますので、独学で取得できる資格が少ないのが現状です。

家庭で子どもやアスリートなどを支えるための食生活や栄養学は、独学で学ぶことができます。
さらなるスキルアップを目指したい場合は、資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。

資料の取り寄せは無料ですので、まずは資料をご覧になってみてはいかがでしょうか。

Check!>>食や料理、栄養に関する人気資格はこちら

タイトルとURLをコピーしました